レトロゲーム

RETRO FC SINGLE(1000円ファミコン互換機)レビュー【レトロFCシングル】

レトロゲーム好きにはたまらないデザインのファミコン互換機「FC RETRO SINGLE」を見つけ、デザインが良く安かったので試しに買ってみました。

この商品を知ったきっかけはYouTubeでした。

よくある「無名メーカーが作った互換機」ですが、なんと一時期amazonにて1000円で売っていた時期があったようです。まず結論から言ってしまうと1000円以上の価値は絶対あります。

内容物と使い方

内容物

  • 本体
  • 充電USB供給コード
  • RCAコード
  • 説明書

使い方

こちらは本体ですが、液晶はついていません。あくまでテレビなどのモニターに移して遊べるゲームです。電源には付属のACアダプターをつなぎながらもプレイできますが、コード煩わしい方は単4電池4本でも動きます。

そして付属の赤白黄色のコード(RCAコード)と本体をつなぎ本体にカセットを差し込み起動すれば遊ぶことができます。ただこのコードが短くあまり離れて遊ぶようにはできてい
ません。

私が映そうとしたテレビはRCAコードを刺す端子がなかったためRCAからHDMIに変換するコンバーターをアマゾンで買いました(1000円程度)。そのおかげでHDMIケーブル分の長さが延長され、いい感じになりました。

ファミコンライクなデザイン

まずデザインがいいです。

決して高そうには見えるわけではないですがむしろそれがいいまであります。配色が完全にファミコンカラーをまねしており、かなりギリギリ…もしかするとアウト寄りです。まあそれは置いといて、飾るだけでもわりといい味出してくれます。

期待以上の操作性

大きさはゲームボーイアドバンスをすこし大きくしたぐらいの大きさで、男の手になじむ感じです。

そして操作性も悪くなく、十字キーの感じもボタンの押し心地も他の互換機よりむしろい
いように感じました。

ただ、ソフトの抜き差しは結構かためでした。コツがいります。何回かやると慣れてきますが最初のうちは抜きづらくて戸惑います。

画質正直まったく期待していませんでしたが、思ったより全然遊べそうでした。43インチのテレビに映してみましたが、以外にもいい感じに映ります。もともと1000円程度で買えたものなので、これだけの画質であれば文句はないのではないでしょうか。

対応ソフト

ファミコン互換機でありがちな初めから何種類か遊べるゲームは期待禁物です。普通に何本か持っているソフトを試しましたが、なかなか起動してくれました。

ただソフトによっては元のグラフィックをうまく表示できない作品もあります。例えばドラゴンクエストシリーズでは1と2は起動しましたが建物の壁や背景の表示が少し荒い感じでした。3と4はなぜか起動しませんでした。ファイナルファンタジーは試していません。一部の作品では問題のあるタイトルもありますが、シンプルなゲームで少し遊ぶ分には十分なものでした。

試してみたファミコンソフト

  • スーパーマリオブラザーズ
  • ドクターマリオ
  • スパルタンX
  • ドラゴンボール 神龍の謎
  • ロックマン3
  • キャプテン翼
  • マイティボンジャック
  • ドラゴンクエスト1
  • ドラゴンクエスト2

起動不可だったソフト

  • ドラゴンクエスト3
  • ドラゴンクエスト4

*他不明

まとめ

こちら非常に安価なため、期待せず買ったものの「意外にやるなぁ!」という印象の互換機でした。好みはありますがデザインが互換機にしてはいいものだったので、満足です。箱には「コンパクトで運びやすい」とありますが、これとHDMIケーブルさえあれば地先のモニターにつなげてファミコンが手軽に遊べるので確かに便利です。しかし、友達の家に行ったとしても2人プレイができるわけではありません。この商品はとにかく初めてファミコンソフトで遊んでみたいけど、とりあえず格安で試してみたい人におすすめです。もし新品ではもう1000円ぐらいでは売ってなかったとしてもメルカリやフリマサイトで見つけたら検討してみてはいかがでしょうか。